記事執筆ガイドライン 

本ガイドラインについて 

  • ブログサイトに掲載される記事は、「AIU 卒業生一人ひとりの人生そのもの」です。ブログ企画の趣旨をふまえていただければ、基本的には、執筆者(ライター)が伝えたい内容に基づいてテーマを設定し、自由に執筆・構成いただいて問題ありません。

  • 一方で、ブログサイトとしての統一感を担保するため、共通の前提や一定のルールを定めています。
    本ガイドラインではそれらについて説明します。
     
  • 語感やテンション、さらけ出しの程度等は、執筆者自身でバランスをみていただく必要があります。ブログサイトに掲載済みの記事を参考に、ご調整ください。 
  • 執筆いただいた記事が特定の利害関係を含むなど、本ブログ企画のクレディビリティを毀損するリスクがあると判断された場合等は、記事を掲載できない場合がありますので、予めご了承ください。 

ブログ企画の背景・目的について 

こちらをご確認ください。 

執筆者と読者について 

執筆候補者について

AIU の全卒業生(ブログサイト/口コミにて募集)および AIU への留学経験者 

読者について 

  • メインの読者は AIU の全卒業生(学部・大学院)および AIU への留学経験者を想定しています。AIU 卒業生が、他の卒業生の活躍・奮闘とその多様性について知り、刺激を受け、笑顔になってもらうことを重視しています。 

  • また、AIU 関係者(在学生、教授、スタッフ、保護者、受験生、企業等)にとっても、卒業生の「今」をとおして、ポジティブなメッセージが伝わることを期待しています。 
  • 言語については、日本語または英語とする。 

記事について

アイキャッチイメージについて 

ブログサイト内の「記事一覧」に表示されるイメージ(写真)となります。 

メイン読者である AIU 卒業生の関心を惹くため、可能であればお顔の分かる写真でお願いします。また、各イメージ右上には、入学期毎に「○期生」のラベルが付きます(タイトル1・2・3)。 顔写真が難しい場合は、記事の内容に関連する写真でも問題ありません(タイトル 3)。 

なお、アイキャッチイメージは、記事本体のトップに掲載されます。 

プロフィールについて 

記事内容と同様に、プロフィールも執筆者の個性を表す部分であるため、掲載情報・スタイルについての定めはありません。以下のプロフィール雛形やサンプル記事を参照のうえ、自分らしいプロフィールを作成してください。 

プロフィール雛形

○期生 
○○出身(都道府県名) 
留学先(国と街・州名程度) 
卒業後から現在までの略歴 
在学中に力を入れた活動 
その他、記事の背景情報等の任意の項目 

テーマについて

執筆者が伝えたい内容に基づいてテーマを設定してください。 

以下の「テーマ例」から選択するか、ご自身で新たに設定してください。

テーマ例内容
現在のこと「キャリア」「家族」「趣味」「地域」「人生」「その他」などから選択。 何にどのように取り組んでいるか、がんばる理由、やりがい、難しさに触れる
過去のことAIU ライフ(秋田/留学先)を振り返って、思うことや活かされている経験・教訓
未来のこと今後の目標・夢について
ドネカナラネカ ※執筆者から AIU コミュニティへの応援・サポート依頼 
クラウドファンディングや寄附への協力、古切手、古着等、あるいは情報共有・拡散等、
何らかの応援・サポートを依頼できる仕組みとして想定 
※「どうにかなりませんか」を秋田弁で表現
最後に執筆者個人のメッセージ、読者へのメッセージ等について自由記載 「10 期生の C さん元気にしてるか!」等の投げかけも可

また、記事の内容は、一つのテーマを掘り下げても、複数のテーマにわたっても、どちらでも問題ありません。

タイトルについて

記事の内容をふまえて設定ください。記事一覧に表示されるアイキャッチイメージにも反映されます。

見出しについて

記事の内容をふまえて設定ください。項目形式/質問形式は問いません。 

  • 問形式の場合、文頭に「Q.」等の記載は不要です。また、質問者は、中嶋嶺雄初代学長の想定でお願いします。中嶋初代学長が思い浮かばない場合は、鈴木前学長やカセム現学長想定でも問題ありません。 
  • 「~でしょうか」等の疑問文の場合は、文末に「?」を入れてください。「~教えてください」等の依頼文の場合は文末の「?」「。」は不要です。 

文字数について

タイトル・見出しを含めて、日本語の場合 1,500~2,000 字(目安)、英語の場合 750~1,000 words

文体について

日本語の場合:原則、敬体(ですます調) 

英語の場合:Standard Written English

写真について

記事の内容が読者に伝わりやすくなりますので、最大 5 枚(目安)でお願いします。 掲載時のサイズは、縦横比は一定のもと、横向き写真は横幅を最大に、縦向き写真は任意のサイズに調整します(COLORS事務局にて対応)

個人情報と文責について

執筆者側の責任と判断のもと、掲載可能な情報を記載/掲載ください。

氏名記載あり/なしどちらも可。イニシャルやニックネームも可。
所属
(会社名等)
固有名称/○○業界大手/○○会社 いずれも可。


写真
ご自身以外が写っている場合、その方々に対して掲載の可否をご確認ください。また、撮影箇所がオフィス内部の場合や背景に文書等が映り込んでいる場合も、掲載にあたって問題がないか、ご確認ください。イメージ写真等を使用される場合には、著作権を含めた法令への抵触がないかご確認ください。
※判断に迷われる場合は、例えばお一人や家族で写っている写真、風景、後ろ姿等の写真をお選びください。
  • 記事内のコンテンツ(氏名・取扱い情報・写真掲載等)については、執筆者側の責任と判断のもと、掲載可能なものを使用することとします。また記事内容の最終的な責任(文責)は、執筆者が担うものとします。
  • 記事の転用は不可(サイトの告知は可)とし、大学等が記事内容や執筆者を取り上げる場合は、本企画とは別に、相談させていただくこととします。

記事に搭載する機能

  • コメント:誰もが記載できる開かれたコミュニケーションの場として
  • SNS 連携:基本的にはシェアのみを想定

※執筆者にコンタクトを取りたい読者の方で、執筆者の 氏名や連絡先が分からない場合は、 読者から事務局の問合せページへご連絡いただければ、執筆者に確認のうえ、お繋ぎさせていただきます。

執筆者への報酬について

無償(ボランティアでの対応をお願いしております)

執筆者・COLORS事務局・執筆サポーターの役割分担について 

執筆者が記事を作成し、COLORS事務局がブログへ掲載するという役割分担を、基本的には想定しています。 また、希望される場合は、記事執筆をサポートする「執筆サポーター」を紹介します。執筆サポーターは、 過去に記事作成経験のあるAIU卒業生で、「壁打ち役」として執筆中の質問や相談に対応する存在となり ます。執筆者と執筆サポーターとのマッチングは、COLORS事務局が調整します。 

  • COLORS事務局および執筆サポーターは、執筆者の伝えたい内容・価値観を尊重し、テイストが損なわれないよう最大限留意することとします。 

以上を踏まえた、執筆者・COLORS事務局・執筆サポーターの役割分担のイメージは以下のとおりです。

執筆サポーターなしの場合

執筆サポーターありの場合

なお、執筆者経験が執筆サポーターとしてローテーションしていくことで、本ブログ企画の目的の一つである「世代を超えたネットワーク構築」に寄与することも期待しています。

  • 執筆者は、ブログサイトへ記事掲載後に「執筆サポーター」として活動いただくことも可能です(執筆 サポーター制度を利用しなかった場合も可)。 

制定:2022 年 7 月
AIU ALUMNI COLORS 事務局